0Wより20Wが耐熱性が高いと思っていませんか?

こんな勘違いをしている人がたくさんいます。

Wとは

Winter(ウィンター 冬)のWです。

つまり冬のエンジン始動性が簡単にできると言う意味で

耐熱性を表すものではありません。

  • 0Wとは

    マイナス30度程度までエンジンが容易に始動できる。

  • 5Wとは

    マイナス25度程度までエンジンが容易に始動できる。

  • 10Wとは

    マイナス20度程度までエンジンが容易に始動できる。

  • 15Wとは

    マイナス15度程度までエンジンが容易に始動できる。

  • 20Wとは

    マイナス10度程度までエンジンが容易に始動できる。

エンジンオイルで重要なのは、耐熱性ではなく

冷却性!

ケンドールは十分な耐熱性と共に他に類を見ない放熱性で

素早くエンジンを冷却し、エンジンを保護します

  1. 粘度を上げるとエンジンに優しいと思っていませんか?
  2. 排気量が大きい車ほど粘度が高くないといけないと思っていませんか?
  3. 粘度が高いほど耐熱性が高いと思っていませんか?
  4. 0Wより20Wが耐熱性が高いと思っていませんか?
  5. 0W-20はターボに使えないと思っていませんか?
  6. 粘度はエンジンのクリアランス(隙間)で決定するって知ってますか?

燃費とロングドレイン 5W-20

燃費と静粛性のバランス 5W-30をおすすめ。
走りをと静粛性重視 5W-40 高速を多用する方。

静粛性重視・モータースポーツ 10W-40
煙吐き、エンジンノイズにお困りの方   20W-50
フルチューンエンジン 20W-50

1本 946ml 2100円

1本 946ml 2100円

1本 946ml 2100円

1本 946ml 2100円