現在、RIZOIL GT-RS 10W-40の在庫が残りわずかとなっております。
そのため、在庫がなくなり次第、予約販売に切り替えて対応させていただきます。
次回入荷は、2025年6月4日(火)予定となっております。
お届けは、入荷後の順次発送となりますので、予めご了承ください。
ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。

キャブレターオーバーフロー

carb-over

キャブレターのオーバーフローの原因

キャブレターのオーバーフロー管から画ガソリンが漏れている場合の簡単な対策として キャブレターのフロート部分をドライバーの柄柄の部分で”コンコン”と叩いてみる。ドライバーが無ければ、何でもよい。少し硬めの棒でもよい。フロートバルブの引っ掛かりが原因ならば、大半のオーバーフローはこれで改善する。

油面が高い

昔のバイクや車のキャブレターの場合は、フロートの高さ(油面)の調整が出来ていましたが、プラスチックのフロートになってからは油面の高さの調整は困難になっています。プラスチックですから、無理に曲げようとすると折れてしまいますので、ヒートガン等で熱してから行うとよいでしょう。

フロートバルブの摩耗・異物噛みこみ・引っ掛かり

左の画像はフロートバルブは段付き摩耗がでているのがわかる。これにより燃料が止まらずに流れ続けオーバーフローの原因となる。また異物のかみこみ、ひっかかりでも同じ事が起きる。その為エンジン始動が困難になる。

始動方法が悪いンショナーカバーを外す

プラグがかぶる。チョークを引きエンジンを始動するが、この時にアクセルを開いたり、加速ポンプ付きのキャブレターの場合は、停止時にアクセルを扱うと、燃料がエンジンに送り込まれるために燃料過多となりエンジン始動が困難となる。