エンジンの調子が悪いと感じたら
それはキャブレターかも?
愛車の調子が悪い
復活のカギはキャブレター洗浄!
最近エンジンのかかりが悪い・・・
エンジンがかからなくなった・・・
そう思われた方は、キャブレターを疑ってみてください。
キャブレターの中は、長期間放置していると、ガソリンが腐り、コールタール化してしまっている事が良くあるのです。
そもそもキャブレターの穴は針の穴ぐらいしかありませんから、この小さな穴に、タンクの中から落ちてきた、錆びの欠片やコールタールが付着してしまうと、ガソリンが通らなくなり、エンジンがかからなくなったり、エンジンが回りづらくなったりしてしまうのです。
古い車を大切に乗っている方やレストア(再生)して乗りたいと思っている方は、まずこのキャブレターの洗浄をしていただき、カーライフを楽しんでいただきたいと思います。
※洗浄する際に印刷してご利用ください【キャブレター洗浄剤の使い方】
キャブクリーナーで良くある質問
Q:自分で出来ますか?
A:キャブレターの分解が出来るならば可能です。
Q:どのくらいの頻度で洗浄したほうがいいのでしょう?
A:1年に一回程度洗浄することをお勧めいたします。
Q:どのくらい使用できますか?
A:50ccクラスのキャブであれば、10台以上可能です。

キャブレターを買い替えたいと思っていても
古いバイクのキャブレターは
販売されていない事が多く
買い替えたくても買えないと
お悩みのあなたに朗報です!
プロも認める確かな洗浄力
CARB-TEC キャブレター洗浄剤
さあ、あなたもこの実力をお確かめ下さい!