バイクのオイルパン脱着

オイルパンの脱着

オイルパンのボルトを外す

オイルパンのボルトを外す

赤丸はオイルパンを留めているボルト。青丸はオイルライン及びオイルフィルター



オイルパンを外す

ボルトを外したら、プラスチックハンマーやゴムハンマーで叩く

オイルパンはガスケットや液体ガスケットなどで、固着しているので、そんままでは外れにくい。外れない時はプラスチックハンマーやゴムハンマーで叩くとすぐに外れる。



オイルパンが外れる

オイルパンが外れたら各部損傷のチェック。



ストレーナーのチェック

ストレーナーのチェックをすると、ゴミが付着しているのがわかる。これは必ず洗浄して落とすこと。この部分にゴミがあると言うことは、外したオイルパン側には必ず金属粉が溜まっているので、洗浄すること。



オイルパン側のチェック

パン側の網には金属粉が付着しているのがわかる。編み目よりも小さい金属粉はエンジン無いを駆け巡りエンジン異常の原因になる。



ストレーナーを外す

ストレーナーを外す。差し込んであるだけなので簡単に手で抜ける。



パイプを外す

パイプを外す。これの差し込んであるだけなので簡単に抜ける。



ホースを外す

ホースを外す。これも差し込んであるだけなので、簡単に外れる。



パイプを外す

パイプを外す。

パイプを外す。これも差し込んであるだけなので簡単に外れる。



スクレーパーでガスケットを削る

ガスケットのカスをスクレーパーで削り取る

ガスケットールがこびりついているので、スクレーパーで削り取る。カッターナイフなどを代用してもいいと思いますが、カッターは歯が柔らかいので、削れるが、削りにくい。下手すると傷つけてしまうので注意しましょう。



削った跡はオイルストーンで綺麗に慣らす

オイルストーンは潤滑剤を塗布しながら、角をを立てずに平らな面を使い撫でるように磨く感じで削る。



オイルパンの当たり面を綺麗にすればOK

オイルパンの当たり面を綺麗にすればOK!次にオイルパン側も同じようにスクレーパーで削り、オイルストーンで磨けが取り付け前の準備はほぼ終わり。




 

 

 

 

 

 

 

シール類の交換

ゴムシールが至るところに使っています。このゴムシール類は全て新品に交換しましょう。せっかく分解したのです。交換しないでトラブルを起こすより前もって交換しておけば安心です。

後は逆の手順で組み立てていけば完成です。

 



ボルトは適切ば場所へ

ボルトを入れるとおよそ10mmほど飛び出します。それ以上でもそれ以下でもいけません。右のボルトは長すぎるのでその場所のボルトでは無いのがわかります。



ボルトは対角線上で絞める

ボルトは均等に対角線上のボルトを締める。この時にトルクレンチで締めることを忘れずに。

バイクを自分で整備しよう!

バイクのエンジン錆び取り剤い「アルミレスキュー」

バイクのガソリンタンク錆び取り剤「タンクレスキュー」

バイクのキャブレター洗浄剤「キャブテック」

バイクのホイール錆び取りブレーキダスト洗浄剤「アルミレスキュー」


バイクのエンジン内カーボン除去剤「キャブテック」

バイクのラジエター洗浄剤「ラジクリ」

バイクの塗装面傷と理財「G&E」